MOVES FORWARD.
CHOOSE TO MAKE
SURE YOUR CAREER
blog
ベンチャー企業への転職ってどうなの? 大手企業と比較してみた。 | 仕事術

世の中には大手企業、中小企業、ベンチャー企業、スタートアップ企業などがある。

そして日本での中小企業の割合は99%以上という統計データもあり、ほとんどの人が大企業以外で働くことになるのが現実だ。


では転職エージェントとして、今回は中小企業以下で特にベンチャー企業への転職とはどういうものなのかについてお伝えしていきたいと思う。

中小企業・ベンチャー企業・スタートアップの違い


ChatGPT先生に中小企業・ベンチャー企業・スタートアップの違いについて質問をしてみたところ以下の回答があった。覚える必要はないが、ざっくりこのような定義の違いがあるということは知ってても良いだろう。

中小企業
中小企業は、従業員数や売上高など特定の基準に基づいて定義されます。日本では、「中小企業基本法」により定義されており、業種によって規模の基準が異なります。中小企業は、大手企業と比較して規模は小さいですが、既存のビジネスモデルを基に運営されていることが多いです。

ベンチャー企業
ベンチャー企業は一般的に新興の企業で、新しいビジネスモデルや技術を通じて大きな成長を目指しています。リスクを伴いますが、成功すれば大きなリターンが期待できます。ベンチャー企業はしばしば資金調達を行い、その資金を使って事業を拡大します。

スタートアップ
スタートアップは新設の企業で、ベンチャー企業と同様に新しいビジネスモデルや技術を活用して急速に成長を目指します。スタートアップはベンチャー企業と同様にリスクが高いですが、大成功する可能性もあります。特に、スタートアップは通常、革新的なアイデアや製品を市場に投入し、従来の産業を変革することを目指します。

今回メインでお伝えするのはベンチャー企業なので、分かりやすくベンチャー(新興企業)と大手企業との比較をして話を進めていこう。

なんでもやる

大手企業では、自分の職務範囲が明確に定義されていることが一般的である。しかしベンチャー企業では、「なんでもやる」ことが求められる。

会社全体のスタッフが少ないため、営業やマーケティングから人事まで、さまざまな業務をこなすことがある。これは大変な一面もあるが、多種多様な経験を積むことができるのが魅力である。

ベンチャー企業の経営者をやって思うのは、大企業だとやることが決まっているのでタスクに集中できたが、ベンチャーではあまりにやることが多すぎて前に進んでいる感がしない時がある。

広く学べる

上記の「なんでもやる」からもわかるように、ベンチャー企業では多角的な視点からビジネスを理解する機会が多い。

大手企業で専門職として働く場合、自分の分野に深く没頭することができるが、他の部門の仕事内容について詳しく知る機会は限られる。ベンチャー企業では、自然と会社全体の動きを見る機会が増え、ビジネス全般の知識を身につけることができる。

フォワーダーだと大手企業の場合は「海上輸入」の業務の場合はひたすら海上輸入ばかりをして、海上輸出、航空輸出、航空輸入などに携わる機会はほとんどない。システマチックで専門家を育成するにはよいかもしれないがキャリアとしては柔軟性に欠けるのも事実である。

鍛えられる

ベンチャー企業は、厳しい状況下で自分の能力を最大限に引き出すための環境がある。リソースが限られている中で、自身のアイデアを形にするためには、創造力と問題解決力が求められる。

そのため、多くの挑戦と失敗を経験することで、大きな成長を遂げることができる。ベンチャーの泥臭い下積み?経験はキャリア後半で必ず活きてくると思う。実際に僕がその例だという自負がある。

信用・ネームバリューがない

ここが大手企業とベンチャー企業の大きな違いの一つである。大手企業には長年にわたる実績と信頼があるが、ベンチャー企業にはそれがない。

しかし、それは必ずしもデメリットではない。未知の可能性を追求し、新たなビジネスモデルを創出することで、独自のネームバリューと信用を築くことが可能である。

これが出来れば君はどんな事業でも始めることが出来るし生きる力を手に入れたといっても良いだろう。

自分の実力が大きく影響する

ベンチャー企業では、自分のアイデアや能力が会社全体に大きな影響を及ぼすことがある。大手企業での一部門の一員としての役割とは異なり、ベンチャー企業では自分の貢献が直接会社の成功につながる。

それは同時に、自身の成果が評価され、出世への道が広がる可能性も示している。

ベンチャー企業の社長の一言

僕自身もベンチャー企業の経営者で、フォワーダー、人材紹介、人材育成の会社を営んでいるが、お金・優秀な人材・信用など、まぁ足りないことだらけだと実感している。

だがベンチャーの経営者として言えることは、ベンチャーでの仕事は「面白い」ということ。


もちろん人によって感じ方は違うだろうが、新しいことに挑戦し、新しい発見が常にあり、トラブルもしょっちゅう発生するんだけど、子供の頃に戻ったように好奇心丸出しで仕事をすることが出来る。楽しい。

まとめ

結論として、ベンチャー企業への転職は安定という面でリスクがあるが、その反面、自身の能力を最大限に活かし、大きな成長を遂げる機会も提供する。

自分自身が何を求め、どのような環境で働きたいのかを深く考え、最適な選択をすることが重要である。

大手企業とベンチャー企業、どちらも一長一短があるが、変化や刺激を求める人にはベンチャーへの転職は十分にありだ。

この記事を書いた人

イーノさん

イーノさん

飯野慎哉 - (株)HPS Link代表取締役社長。タイでHPS Trade Co.,Ltd 国際物流業者(フォワーダー)CEO。累計チャンネル登録者数8万人のLogistics YouTuber。 貿易・国際物流業界をもっとカッコ良くしたい。